debianでdockerの環境を整えてみた
ITエンジニアがもう避けては通れないdocker。
Linuxの64bit版上で動くとのことなのでdebianにインストールしてみた。
debian(wheezy)にインストールする
64bit版のwheezyを用意、wheezyの準備が整ったらrootでログイン。
dockerインストールに実際に行なった手順は以下の通り。
aptのソースツリーにbackportsリポジトリを追加
/etc/apt/source.listに以下を追記する
deb http://http.debian.net/debian wheezy-backports main
wheezy-backportリリースのカーネル取得
backportでリリースされたlinxu-image-amd64をインストールして再起動する
# sudo apt-get update # sudo apt-get install -t wheezy-backports linux-image-amd64 # reboot
docker公式サイトの解説では、この後にcurlコマンドでdocker.comのスクリプトを実行するように書いてある。
しかし自分の環境ではうまくいかずにエラー終了した。
以下はそのとき吐かれたエラーログ
ヒット http://ftp.jp.debian.org wheezy-updates/main Translation-en/DiffIndex ヒット http://security.debian.org wheezy/updates/main Sources ヒット http://security.debian.org wheezy/updates/main amd64 Packages ヒット http://security.debian.org wheezy/updates/main Translation-en ヒット http://http.debian.net wheezy-backports Release.gpg ヒット http://http.debian.net wheezy-backports Release ヒット http://http.debian.net wheezy-backports/main amd64 Packages/DiffIndex ヒット http://http.debian.net wheezy-backports/main Translation-en/DiffIndex W: https://get.docker.com/ubuntu/dists/docker/main/binary-amd64/Packages の取得に失敗しました The requested URL returned error: 407
どうやらubuntuのリポジトリを見に行ってるようだが、指定のURLが見つからないらしい。
dockerパッケージを手動でインストール
気を取り直し、ubuntuのサイトからlxc-dockerのパッケージ"lxc-docker-1.*.*"をダウンロードしてきて手動でインストール
# dpkg -i lxc-docker-1.4.1_1.4.1_amd64.deb
dockerのinfoコマンドを実行して以下のように表示されると成功
# docker info Containers: 0 Images: 0 Storage Driver: aufs Root Dir: /var/lib/docker/aufs Dirs: 0 Execution Driver: native-0.2 Kernel Version: 3.16.0-0.bpo.4-amd64 Operating System: Debian GNU/Linux 7 (wheezy) CPUs: 2 Total Memory: 1000 MiB Name: rollins ID: 7TBQ:SI3F:2KTN:4MEN:5P32:FRE7:QWS4:7WYJ:6QXV:LKAC:JERH:V2D5 WARNING: No memory limit support WARNING: No swap limit support
パーミッションの解決
最後にdockerを実行するユーザーをdockerグループに加える必要がある。
というのもdockerコマンドはソケットを使用するためだ。
ユーザーをdockerグループに加えることでそのソケットへのアクセスが出来るようになる。
# gpasswd -a [USER] docker
以上でdockerコマンドでコンテナを操作できる環境の準備が完了!
debian(jessie)に入れてみる
上記wheezyとは異なり、jessieに関してはaptコマンドで一発である。
64bit版jessieをセットアップしてrootでログインしたら以下のコマンドを打つ
# apt-get install docker.io
以上で完了。
wheezyの手順と同様、"docker info“でdockerの設定情報が返ってくるのを確認する。
なお、インストールするのは"docker.io“パッケージである。
別途存在する"docker“パッケージは別物なので注意すること。