メモ

No Image

PostgreSQLでは昔からバイナリデータを扱うにはbytea型を使うみたい
 バイナリーデータの格納
ドキュメントではJDBCによる例のみなのでPerlで試した時のメモ


定義したテ ...

メモ

Mojolicious::Liteのアプリをherokuでデプロイしたときのメモ

必要な知識・キーワード前提

Mojolicious::Liteのバージョンは6.11で、今回のアプリはWebSocketを利用するのでノンブロ ...

メモ

以前にメール配信サービスMandrillを試したが、競合のSendGridもPerlで呼び出してみた。その際、REST APIで複数の送信先を指定したらうまくいかなかった。
そのときの対応のメモ。

メモ

No Image

Perlのコードでデータをgunzipしたくて、IO::Uncompress::GunzipのReadMeを見ていて見慣れない記法に気付いた

IO::Uncompress:Gunzipモジュール

IO::Uncompress ...

メモ

No Image

開発環境でperlのバージョンを切り替えたいときのメモ

perlbrewの導入

インストールは以下の要領で。
プロキシ環境では事前にhttp_proxyおよびhttps_proxyを設定。

$ export h ...

メモ

Mojolicious::Liteでアプリを作ろうと思ったらど忘れしてたのでメモ

$ mkdir myapp$ cd myapp$ mojo generate lite_app APP_NAME.pl

これでカレントディレク ...

メモ

メール配信サービスMandrillでPerlからメール配信を試したのでメモMandrill?Mandrillサイトは英語ですが、UIやページ構成が分かりやすくて苦労しない。
APIリファレンスも充実していると思う
サクサクっ ...

メモ

No Image

Perlで書いたCGIからc言語で書かれたライブラリの関数を呼び出してみた。
必要になる知識も多いので忘れないようにメモ

Perlからライブラリを呼び出すには?環境など

使用する環境はLinux(debian)

メモ

No Image

最近「こうすればよかったのか」と思ったことのメモ
perlのサブルーチンでどんな引数が必要かをわかりやすくする方法。

c言語と違ってperlで関数(perlなので以降は『サブルーチン』)を作